IMG_7005-2

GW突入!ということで…

みなさんこんにちは。

ついにやって来ましたね〜。春の一大イベント、ゴールデンウィークでございます。

言葉の由来は、昭和26年に現在のゴールデンウィークにあたる期間に上映された映画『自由学校』が正月やお盆興行よりヒットしたのをきっかけに、多くの人に映画を見てもらおうと、映画関係者が名前を付けたんだそうですよ。

まぁ、そんな雑学はともかく、せっかくの大型連休。ココは一発家族サービスで株を上げちゃおう!なんて考えてるお父さん方もも多いんじゃないですか?

IMG_6861-2

 

そんなお出かけのお供には『いなみマイマイ工房』お寿司はいかがでしょう。

 

 

 

もちろん全て工房で手作り。おばちゃん達が心を込めて作っています。IMAG0580

長距離ドライブの車内でパクリ。

きれいな景色を眺めながらパクリ。

旅先での夜食にパクリ。

楽しい旅に、是非『いなみマイマイ工房』のお寿司を連れて行ってあげて下さい。

 

おばちゃん達は、皆さんに喜んでもらえるように、GW返上でお寿司を作ってま〜す。

20150423_085848

端午の節句

もうすぐ5月。

ゴールデンウィーク真っ只中にあるのが…そう!こどもの日ですよね。

昔は、菖蒲湯につかって柏餅やちまきを食べる。なんて言うのが一般的でしたよね。

サザエさん一家は、今でも5月5日には、菖蒲湯に入っているのかしら?

まぁ、そんな事はともかく今年は、いなみマイマイ工房の鯉のぼり米粉パンで端午の節句をお祝いするって言うのはいかがでしょう?

3匹セットで220円(税込)です。

中には、濃厚なのにサッパリとした豆乳クリームがた〜ぷり。

パン焼き機勿論、おばちゃん達が一匹一匹心を込めて焼き上げています。

是非一度、いなみマイマイ工房の鯉のぼり米粉パンをお試しください。

 

作業1

小松菜で元気!元気!

皆さんこんにちは。

最近雨の日が多かったですね。

でも今日はいい天気。なんだか気分もウキウキしてしまいます。

ウキウキついでに、ココで皆さんにご報告〜。

いなみマイマイ工房自慢の1つといえば…?そう!米粉パンですよね。

 

その自慢の米粉パンに、小松菜を練り込んである商品があるって知ってました?作業1

小松菜は、鉄分とカルシウムにおいては、ほうれん草よりも沢山含んでいるんですよ。

もちろん!いなみマイマイ工房では、フレッシュな小松菜をスタッフが工房で腕によりをかけ練り込んでいます。

 

 

 

 

 

 

IMAG0577IMAG0578女性の方はもちろん、お子さんや男性にもオススメですよ!

さぁ!みなさん!いなみマイマイ工房の小松菜練り込み米粉パン(ネーミング長いな…)で元気!元気〜!

 

hinamaturi

ひな祭り当日ですが。

皆さんこんにちは。

今日3月3日は、ひな祭り。

女の子の健やかな成長を祈る日です。

ひな祭りのお料理と言えば、ちらし寿司にはまぐりのお吸い物などが有名ですよね。

でも、皆さん。今年は、米粉パンなんていかがでしょう。

いなみマイマイ工房が自信を持ってお届けする、ひな祭り限定のおひな様の米粉パン。

とっても可愛いでしょ?

3時のおやつに、お子さんと一緒に召し上がって下さい。

 

IMG_7009

心地よい疲れ

昨日は、沢山恵方巻きお買い上げくださりありがとうございました。

一体何本巻いたんだろう?

皆さんのところに沢山の福が来れば良いなぁ〜。

心地よい疲れを感じながら、スタッフ一同今日も頑張ってます!

 

鬼パン

鬼パン完成!

今日から2月。

2月と言えば…。そう!節分です。

と言う事で、『鬼パン』を作ってみました。

とってもかわいいでしょ?

良い子のみんなは、鬼パンに豆を投げないでね。

節分には是非『恵方巻』と『鬼パン』のセットでお買い求めください。

鬼パンは、1個135円です。

恵方巻き アップ

今年の恵方は西南西ですよ。

2月3日は節分。

節分の夜に巻き寿司を丸かぶりをすると、その年は幸運がめぐってくると言い伝えられています。

いなみマイマイ工房でも、毎年大好評の恵方巻きを販売致します。

上巻き寿司 680円 (税込)

穴子入り巻き寿司 465円(税込)

穴きゅう寿司 350円(税込)

巻き寿司 395円(税込)

販売先はこちらをご覧下さい。

http://inami-maimai.net/sales

電話での予約も受け付けております。

恵方巻き グループご家族みんなで恵方に向かって願い事をしながら、いなみマイマイ工房の巻き寿司を丸かぶり。

おおいに福を呼び込みましょう!

 

吉岡敏子

ホームページが出来ました!

DSCN0200皆さん、こんにちは。

いなみマイマイ工房は、おかげさまで10周年を迎えます。
これを記念して、ホームページをオープンすることにしました。

「私たちの活動」として、ブログにもチャレンジしていきます。
どうど、よろしくお願い申し上げます。